ストーカー被害件数・検挙数まとめ2019|検挙率・動機・年齢・関係性まで解析

更新日:

 

今回は『ストーカー被害件数/検挙数まとめ【2019年最新版】』として、

1、相談件数と検挙数の比較【検挙率】

2、検挙内容の比較

3、加害者と被害者の関係性まとめ

4、加害者・被害者の特徴

の4つを中心に、”わかりやすく” まとめていきます。

※ 本データは「生活安全局生活安全企画課」の2017年4月6日のデータに基づきます

ストーカー撲滅&警察対応の改善のために、広くシェア&拡散していただけると助かります<(_ _)>

スポンサーリンク

ad



ストーカー被害件数・検挙数まとめ2019/検挙率・動機・年齢・関係性

 

ストーカー被害の相談・検挙まとめ【検挙率】

 

まずは「ストーカー被害の相談・検挙まとめ【検挙率】」から。

 

ストーカー被害の相談・検挙まとめ【検挙率】

 ストーカー相談件数と検挙数の比較【検挙率】

相談数 検挙数 検挙率
2000年 2,280 126 5.5 %
2001年 14,662 1,063 7.3 %
2002年 12,024 936 7.8 %
2003年 11,923 855 7.2 %
2004年 13,403 958 7.1 %
2005年 12,220 901 7.4 %
2006年 12,501 836 6.7 %
2007年 13,463 960 7.1 %
2008年 14,657 960 6.5 %
2009年 14,823 1,022 6.9 %
2010年 16,176 1,106 6.8 %
2011年 14,618 991 6.8 %
2012年 19,920 1,855 9.3 %
2013年 21,089 1,976 9.4 %
2014年 22,823 2,530 11.1 %
2015年 21,968 2,549 11.6 %
2016年 22,737 2,688 11.8 %

スポンサーリンク

ad



 

 検挙内容の種類比較

刑法・特別法違反 ストーカー規制法違反 検挙数合計
2000年 104 22 126
2001年 921 142 1,063
2002年 758 178 936
2003年 663 192 855
2004年 752 206 958
2005年 701 200 901
2006年 653 183 836
2007年 718 242 960
2008年 716 244 960
2009年 759 263 1,022
2010年 877 229 1,106
2011年 786 205 991
2012年 1,504 351 1,855
2013年 1,574 402 1,976
2014年 1,917 613 2,530
2015年 1,872 677 2,549
2016年 1,919 769 2,688

 

 

 過去3年間(2014~16年)の検挙内容の比較

2014年 2015年 2016年
殺人 5 0 1
殺人未遂 9 11 11
傷害 213 197 180
暴行 179 169 165
脅迫 465 362 363
強要 62 57 69
恐喝 35 15 30
逮捕監禁 26 30 17
強姦 14 23 21
強制わいせつ 27 39 54
窃盗 89 95 79
住居侵入 309 315 345
器物損壊 155 150 169
名誉棄損 33 30 38
暴行行為等処罰法違反 30 32 24
銃刀法違反 64 55 44
軽犯罪法違反 34 31 21
迷惑防止条例違反 60 88 107
その他 108 173 181
ストーカー規制法違反 613 677 769
合計 2,530 2,549 2,688

 

 

 警察による警告・禁止命令件数まとめ

警告 禁止命令等 合計
2000年 117 2 119
2001年 871 36 907
2002年 965 32  997
2003年 1,169 24  1,193
2004年 1,221 24  1,245
2005年 1,133 22  1,155
2006年 1,375 19  1,394
2007年 1,384 17 1,401
2008年  1,335 26  1,361
2009年  1,376 33  1,409
2010年  1,344 41  1,385
2011年  1,288 55  1,343
2012年  2,284 69  2,353
2013年  2,452 103  2,555
2014年  3,171 149  3,320
2015年  3,375 145  3,520
2016年  3,562 173  3,735

 

 

結果の考察・まとめ

・ 「ストーカー相談件数」は、ストーカー規制法成立後の2000年から徐々に増え続け、2002年と2016年を比較すると1.5倍に伸びている

・ 一方、「ストーカー検挙数」は2012年を境に倍近くに増えている

・ これは「長崎ストーカー殺人事件」を機に ”警察はストーカーに関する被害届を原則受理することになった” ことが大きく影響していると考えられる

※ 引用・参考記事『ストーカー事件/裁判結果まとめ【1998~2017年】ー主要23件を解説!』

・ 「ストーカー検挙率」も改善傾向にはあるが、昨年度(2016年)においても11.8%しか検挙できておらず、ほとんどの加害者は警察署に呼び出されることはないことを示唆している

・ 「ストーカー検挙率」が本当に改善されているのか調べるために、非線形モデルによる ”Hotelling-Williams t-test”、および簡易な主成分分析後の ”paired t-test” により有意差検定を実施した

・  ”paired t-test” では有意な差が認められたが(P<0.05)、 ”Hotelling-Williams t-test” では有意差なしとなった

⇒ 少なくとも大幅な検挙率の改善は認められない

・ 「検挙内容の種類」について比較すると、”刑法犯罪などに対する検挙” が ”ストーカー規制法に対する検挙” の3倍近くとなった

・ すなわち、極めて悪質な違法ケースでなければ、警察は加害者を検挙しない傾向にある可能性がある(検挙:加害者を警察署に連行し、事情聴取すること≠逮捕)

・ 「具体的な検挙内容」について比較すると、”脅迫”、”住居侵入”、”傷害・暴行” といった比較的証拠の残りやすい犯罪あるいは現行犯逮捕可能な犯罪での検挙が多く認められた

・ その一方で、悪質なストーカー加害者にみられる ”強姦”、”強制わいせつ”、”迷惑条例違反” の検挙数は相対的に少ない結果となった

⇒ 明確な証拠がなければ、警察は検挙まではしない可能性を示唆している

・ 「警察による警告・禁止命令」をみると、ほとんどが ”警告” 止まりで、逮捕にいたりやすい ”禁止命令” を出す比率は圧倒的に少なかった

※ 通常、”警告 ⇒ 禁止命令” の順で加害者への拘束力は高まっていき、警告を無視した場合に禁止命令を、禁止命令を無視した場合逮捕となることが多い(悪質なケースを除く)

⇒ 警告の段階でストーカー事件が解決している、または禁止命令を出さずに検挙(逮捕)している可能性が高い

 

以上、「ストーカー被害の相談・検挙まとめ【検挙率】」について説明しました。

続いて、「加害者と被害者の関係性」についてまとめます。

スポンサーリンク

ad



 

ストーカー加害者と被害者の関係性まとめ【動機・年齢】

 

ここからは「ストーカー加害者と被害者の関係性まとめ【動機・年齢】」です。

 

ストーカー加害者と被害者の関係性【動機・年齢】

 ストーカー被害者と加害者の関係

2014年 2015年 2016年
(元)配偶者・内縁関係者 1,959 1,690 1,712
(元)交際相手 11,641 10,888 10,667
友人知人 2,593 2,722 3,002
仕事関係者 2,367 2,490 2,677
面識なし 1,322 1,281 1,597
関係不明 1,264 1,130 1,083
その他 1,262 1,197 1,433

 

 

 ストーカー ”被害者” の性別

2014年 2015年 2016年
男性 2,432 2,341 2,557
女性 20,391 19,627 20,180
合計 22,823 21,968 22,737
女性比率 89.3 % 89.3 % 88.8 %

 

 

 ストーカー ”被害者” の年齢

2014年 2015年 2016年
10代 2,102 2,043 2,065
20代 8,042 7,519 7,985
30代 5,940 5,674 5,658
40代 4,041 3,851 4,163
50代 1,487 1,516 1,499
60代 569 558 507
70代以上 199 214 273
年齢不詳 28 23 21

 

 

 ストーカー ”加害者” の性別

2014年 2015年 2016年
男性 19,593 18,819 19,089
女性 2,460 2,429 2,584
合計 22,053 21,248 21,673
男性比率 88.8 88.6 88.1

 

 

 ストーカー ”加害者” の年齢

2014年 2015年 2016年
10代 894  858 865
20代 4,305 4,079 4,236
30代 5,534 5,158 5,041
40代 4,844 4,557 4,785
50代 2,309 2,261 2,424
60代 1,545 1,510 1,430
70代以上 654 615 691
年齢不詳 2,693 2,930 3,276

 

 

 ストーカーの動機

2014年 2015年 2016年
被害者への好意によるもの 15,363 15,419 15,738
好意が満たされないことによる恨み 5,386 4,336 4,506
精神障害・被害妄想 107 85 78
仕事のトラブル 23 42 30
その他、怨恨 137 193 203
その他 353 350 333
不明 1,454 1,543 1,849

 

 

 具体的なストーカー行為の内容

2014年 2015年 2016年
つきまとい・待ち伏せなど 11,379 11,352 11,643
監視の告知 1,479 1,362 1,428
面会・交際の強要 10,987 10,426 10,946
著しく粗野(乱暴)な言動 4,374 4,166 4,468
無言電話・連続電話・メール 7,767 6,608 6,321
汚物などの送付 174 139 180
名誉棄損 874 861 929
性的な恥ずかしめ 1,135 1,134 1,253
その他 344 528 676
SNSなどネット上でのつきまとい・嫌がらせ

 

 

結果の考察・まとめ

・ 「ストーカー被害者と加害者の関係」では、”(元)交際相手” が圧倒的に多く、次点で”友人・知人”、”仕事関係者” となった

・ ただし、これはあくまで ”警察がストーカーとして処理した案件” に限られる

・ すなわち、相手の正体が不明な ”面識なし” のストーカーはカウントされにくく、潜在的な見知らぬ人から受けるストーカーは統計的により多いと考えられる

・ 「ストーカー被害者」について比較すると、女性が約89%を占めており、年齢別では20~40代が圧倒的に多い結果となった

・ ただし、10代に関してはストーカー被害を受けていても相談できないケースが相対的に多いため、本来は20代に相当する被害を受けている可能性がある

・ 「ストーカー加害者」について比較すると、男性が約88%を占めており、年齢別では20~40代がほぼ横ばいで同率となった

・ 「ストーカー被害者」は20代がトップであったことから、加害者は年下(若い女性)をストーカーしやすい傾向にある

⇒ 被害者の年齢・加害者の年齢に応じて適切な解決法を模索、および10代がより相談しやすい環境・手続きを警察側から提供する必要がある

・ 「ストーカーの動機」について比較すると、”相手への好意に起因するストーキング” が最も多かった

・ その一方で、悪質な事件に発展しやすい「相手への好意が満たされなかったことによる恨み」が4,000件以上認められた

・ しかし、「警察の警告・禁止命令」は4,000件を下回っているため、悪質なケースにおいても警察は十分な対応ができていない可能性がある

⇒ 警察による警告の強化・検挙指標の改善を模索する必要がる

・ 「具体的なストーカー行為の内容」について比較すると、”つきまとい・待ち伏せなど” および ”面会・交際の強要” が最も多くなった

・ ただし、どちらも確実な証拠を収めることが難しい案件であるため、検挙には結びついていない可能性がある

⇒ ストーカーの証拠を集めたうえで警察に相談することが重要であることを示唆している(防犯カメラ・探偵の活用)

 

 

以上、「ストーカー加害者と被害者の関係性まとめ【動機・年齢】」について説明しました。

これにて『ストーカー被害件数/検挙数まとめ【2019年最新版】ー検挙率・動機・年齢・関係性まで解析!』は終了です。

ストーカー被害を軽減し、警察の対応をより改善させていくためにも、上記の情報をシェア&拡散していっていただけるとありがたいです。

ad



ad



現役探偵が本気で考えた『探偵ランキング』

 3年前まで探偵事務所に所属していた私らしい ”探偵ランキング” です(現在は法人専門の個人探偵)。

一応、個人的に癒着のある事務所は除いてあります。

基本的に

 浮気調査・人物調査 ⇒ 一括比較で条件・価格を比べる

 人探し・ストーカー対策   ⇒ 大手事務所

という流れがおススメです。

信頼できる人から紹介してもらった探偵

メリット・デメリット

メリット

 本当に信頼できる人からの紹介であれば、その探偵も信頼できる可能性が高い!

 探偵業は口コミ・評判が命なので、紹介という形ならより丁寧に接してもらえる可能性が高い!

デメリット

 紹介してくれた人が利害関係者である可能性を否定できない…!

 紹介してもらった探偵が優秀とは限らない…!

 探偵にも得意分野・不得意分野があるので、依頼内容を的確に実行できるか不安…!

原一探偵事務所

メリット・デメリット

メリット

 日本一の探偵事務所!

 テレビで多数取り上げられている安心感!

 ストーカー対策・人探しに強い!

 メール・電話~面談まで完全無料!

 追加料金がいっさいかからない!

 顧問弁護士が在籍しているため、調査後の裁判(慰謝料請求など)が簡単!

 3~4名体制で確実に調査してくれる!

デメリット

 ほかの探偵事務所と比較して、費用・料金がとくべつ安いわけではない…!

 浮気調査と家出人捜索いう最も得意としている調査では20~40万円ほど費用がかかることが多い…!

 沖縄や離島など、本州から離れていると依頼が大変…!

優秀な個人探偵

メリット・デメリット

メリット

 調査結果に期待ができる!

 個人探偵は業界内の口コミが命なので、全力で調査してくれる!

 特定のジャンルに特化しているため、当たり外れが少ない!

 相談をゆっくり真剣に聞いてくれる傾向がある!

デメリット

 価格が高くなりやすい…!

 調査に時間がかかりやすい…!

 探偵とのコネがないと優秀かどうか一般の方にはわかりにくい…!

-探偵【ストーカー対策編/費用】
-ストーカー, トラブル, 対策

Copyright© おすすめ探偵.com , 2024 All Rights Reserved.